キッチンに追加したもの。
昨日から、出張が終わってダンナが帰ってきています。
1ヶ月はあっという間だったなぁ
体感1週間くらいかも
高校生の冬休みみたいな生活をしていたので
生活リズムを元に戻すのに時間がかかりそうです。
お弁当作り、がんばります。
さて、キッチンに追加した物です。
追加というか、以前手放した物を復活させてしまいました。

水切りカゴです。
セリアの105円のなので
いっぱい入れるとたわみますが、問題なく使えます。
兼業主婦だったときに、ごくたまーーーーーーーに
ダンナが食器洗いを手伝ってくれることがあって。
結婚9年目にしてほぼ初めてのことで嬉しくて
やりやすいように、とダンナのために浮かれて購入したのですが
私が仕事を辞めることになったり、ダンナの出張が決まったりで
結局買ってから一度もしてない と いう ・・・

使い終わったら下の扉の内側につけたフックにぶら下げ。
やっぱりあると便利で私がしっかり使っています。
あと、ずっと気になっていたコチラも昨年追加してました。

ずーーっと気になっていたのですが
絶対いつか100均に似たようなのが出る!
と信じて今まで買わずにいたのですが、粘り負け。
同じように思ってる人いっぱいいそう
まぁポイントで買ったのでいいことにします。

目立って欲しくない物はいつも白を買うのですが
今回は黒にしました。
上部にシリコンの滑り止めがついてるのですが
シリコンって変色するイメージが強いので。黒なら安心。

メール便OKのこちらで購入。
+++

テーマ : 雑貨・インテリアの紹介
ジャンル : ライフ
エアプランツの飾り方を考える。
エアープランツの飾り方を考えてみました。

これ、小樽で買ったお気に入りのお猪口です。
あまり頻繁に使うものではないので
ガラス部分だけ取り外してIN。



あとはキャンドルホルダーに入れたり。
これは中に小さい石入れたほうがかわいいかな 100均で探してみよう

あとは、キャンドルのまわりに無造作に置いてみたり・・?
無造作すぎる

とりあえず家にあるもので、ということでこんな感じですが
雑誌とかで見る、紐でぶらさげるとか
壁につけるとかもやってみたいなー
でも飾るって難しい。
+++

日向ぼっこ
・・拍手コメのちゅんまま様・・
コメントありがとうございます~
素敵にはほど遠いのですが
そう言って頂けてうれしいです^^
テーマ : サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル : 趣味・実用
ケージの置き場所。
誰も覚えていないと思いますが
モチーフ編み。
2ヶ月に1、2個という信じられないペースで、一応続いております。

あれから3色毛糸を足してます。
(右のに入ってる毛糸、同じブルーに見えるけど微妙に色が違うんです)
全部繋げて、カゴとかの目隠し用のカバーに
と思って編んでるのですが
いつ出来上がるのか・・
編むのはいいけど毛糸の始末が面倒で面倒で
まぁ、気長にいきます。
さて、犬のケージの話。

TVの左側にあります。

この中途半端な位置にある、中途半端な大きさのボーダーのマットは
神戸のumieの中にあるア・デペシュさんで購入しました。
楽天ではお世話になっていたけど実店舗に行ける日がくるなんて!
なぜこんなところにあるのかというと
フローリングを歩けない(歩かない)チルの為の足場です。
これがないとケージから出てこれません。
このマットからリビングのラグまでのフローリングはぎり歩けます。1.5メートルくらいまではOK。
ケージからは、このマットめがけてピョンっと飛び出してきます。
ちょっと面倒な子です。 でも好きっ かわいいっ

チルのためにもっと大きなラグを敷いてあげたいところだけど
トイレの近くですぐ汚れるので、洗いやすいこのマットになりました。

冬なのに夏感が否めないけど、ボーダー好きだからいいんです。
さりげない革タグがかわいい。
+++
ボツ写真:

革タグを撮影しようと思ったら
思いっきり革タグ隠されるっていう
(伸びをしています)
・・・追記・・・
かなさんへ
ケージはこれです↓(楽天のショップです)

正確に言うと、2個並べているうちの右側のケージがこれです。
左のケージはちょっと種類が違います。(現在は販売されていないようです)
あとからケージを買い足したため、1個目のケージと高さを合わす為に
自分で脚をつけました。
ので、上のリンクの物は脚ついてませんのでご注意ください~
テーマ : 雑貨・インテリアの紹介
ジャンル : ライフ
キッチン。

キッチンです。
以前の住まいはリビングから独立した形だったのでよかったのですが
今はリビング入るとキッチン丸見え。
なので前よりはキッチンをキレイに保つようにはなりました。
あ、電子レンジ、無印のに買い替えてます。
ダンナが一人暮らしのときから使っていた15年選手のレンジを持ってきたのですが
引越しで壊れてしまい、あちゃー予想外の出費ーってなりながらも
満面の笑みで購入。
でも以前のシルバー取っ手のデザインの方が断然好きだなー

冷蔵庫側面には鍵と
セリアのレターケースにメモ帳とペン
下のは無印のジーンズのラベル素材のやつを
内側に強力磁石2個でつけてます。
DMとか出掛けるときに持っていく書類なんかが入ってます。
(冷蔵庫のすぐ左側にリビングの出入り口ドアがあります)

キッチンマットは無印で安くなってたのを購入。
2000円くらいで買ったような

気分で裏、表ひっくり返して使っていますが (黒側にタグがついてましたが取りました。)
これ、素材ウールなんです。
家で洗えないから絶対キッチンマットにしたらダメなやつー
様子見つつ使っていますが、違う場所に移動させるかも。
あ、シンク上のポールにつるしてあるやつ

前回紹介した子。
キッチンのお供になってもらいました。
かわいーです。



キッチンで愛用中
テーマ : 雑貨・インテリアの紹介
ジャンル : ライフ
新居のインテリア。 ライト×4。
こちらに引っ越してきて
最初に買ったインテリアものは、ペンダントライトです。
玄関、トイレ、キッチン以外はライトがついていない物件でした。
自分の好きなペンダントライトをぶら下げたいので
全然OK、むしろ大歓迎なのですが
引越し疲れもあり、じっくり検討する時間も無く
ぱぱーっと選んでしまったのは今思うと少しだけ残念。
でも気に入っています。

二つの部屋をひとつのリビングにしてる感じです
リビングのブラウン(カーキっぽい)のライトは以前の住まいから使ってるもの。
TVのある方の部屋には、同じシリーズの小さいものにしました。
色はブルー。
寝室はホワイトです。

時間があれば、全部種類バラバラにして遊んだりしたかった




裸電球かわいいな
あ、IKEAデビューしておりますっ
このスタンドライトは絶対買おうと思ってました。

ちなみに
リビングのソファーの後ろ側はこんな感じのスペースがあります。


空の鉢が涙を誘います
ダイニングテーブルを置いたりするスペースだと思うのですが
完全に持て余してるのでした。
バランスボール、ぽつーん。
***追記***
拍手コメのリリィ様
好きと言っていただけてうれしいですー!
どこかでお会いしてるかも・・
ドキドキです~
うれしいコメントありがとうございます^^*
拍手コメのチーこ様
ただいまですー!
待っててくださったなんて嬉しいです^^*
このブログの読者さんは関西の方がけっこう多いのかな
不思議な縁がいっぱい^^
テーマ : 雑貨・インテリアの紹介
ジャンル : ライフ